「 投稿者アーカイブ:norachizu 」 一覧
-
-
映画「AI崩壊」AI以外が崩壊してないかい?
大ヒット上映中!の映画、「AI崩壊」を鑑賞してきました。 ストーリーにはあまり触れませんが、ネタバレ要素を含みますのでご注意を。 のっけから正直に言ってしまうとこの映画、タイトルやキャッチコピーをはじ ...
-
-
【2週間で仕上げるG検定】出題傾向と試験対策
この記事を読む方は「G検定」がどんな資格試験かは既にご存知かと思いますが、概要だけ簡単に。 「G検定」は、今後のAI技術の運用、特にディープラーニングにおける基礎知識を問う試験です。 (実務的なプログ ...
-
-
【G検定2020】難易度と必要な学習時間の目安
いよいよG検定2020#1の受験申し込み日程が迫ってきました。 すでに受験を決意されて学習を始めている方もいれば、興味はありつつもまだ様子見って方もいらっしゃるかと思います。 今回は主に、学習が間に合 ...
-
-
「GraphAPIめんどくさい問題」はプラグインで解決すべき
数年前にインスタのAPIがサービス終了して、「Facebook管轄のAPIに切り替わりますよ」って発表がありました。 「Facebook Graph API」って代物ですね(言わずもがなInstagr ...
-
-
【短期集中・G検定学習】参考書籍とサイト紹介
前回に引き続き、G検定に合格するための情報を実体験を元に紹介していきます。 今回はわたしが実際に学習に利用した、もしくは試験後発見して利用すれば良かったと思う、ディープラーニング関連の情報サイトと書籍 ...
-
-
【G検定問題】過去問で参照したサイトまとめ
ディープラーニング技術の発展とともに、G検定の出題範囲も日に日に広がり続けているので「焼け石に水」って感じもしますが、わたしがG検定2019#3を受験している最中に実際に閲覧したサイトをまとめています ...
-
-
登山とレコード鑑賞の共通点|冬登山に行けなくて
このブログで紹介しているように、わたしの関心の一つは「登山」なんですが、もう一つ、多くの時間を割いている趣味に「音楽鑑賞」があります。 さらに言えば、デジタル音源(CDや、サブスクなどの圧縮音源)もも ...
-
-
キーボード&ペンごと収納!軽いiPadPro11インチ用ケース
iPad Pro のユーザーは、Smart Keyboard FolioやApple Pencilも合わせて使用する方が多いと思うんですが、「iPadPro11インチ ケース」などと検索しても、スマー ...
-
-
最新テクノロジーは登山をどう変える?【AI・LPWA・IoT】
巷に「AI・5G・IoT」なんてワードが飛び交い出して既に久しいですが、今のところ、生活に浸透してきたと実感できる瞬間はまだ少ないように思います。 わたしはと言えば先日、知人に勧められるがまま「G検定 ...
-
-
「登山の何が楽しいの?」に堂々と答える『RPG理論』
登山を趣味にしていると言うと、けっこうよく受けるのが「登山の何が楽しいの?」という質問。 その答えが人それぞれなのは当然ですが、いわゆる模範解答としては、「山頂からの景色は最高だよ!」とか、「登りきっ ...