-
-
登山とレコード鑑賞の共通点|冬登山に行けなくて
このブログで紹介しているように、わたしの関心の一つは「登山」なんですが、もう一つ、多くの時間を割いている趣味に「音楽鑑賞」があります。 さらに言えば、デジタル音源(CDや、サブスクなどの圧縮音源)もも ...
-
-
最新テクノロジーは登山をどう変える?【AI・LPWA・IoT】
巷に「AI・5G・IoT」なんてワードが飛び交い出して既に久しいですが、今のところ、生活に浸透してきたと実感できる瞬間はまだ少ないように思います。 わたしはと言えば先日、知人に勧められるがまま「G検定 ...
-
-
「登山の何が楽しいの?」に堂々と答える『RPG理論』
登山を趣味にしていると言うと、けっこうよく受けるのが「登山の何が楽しいの?」という質問。 その答えが人それぞれなのは当然ですが、いわゆる模範解答としては、「山頂からの景色は最高だよ!」とか、「登りきっ ...
-
-
ザックのウエストベルトがゆるいときの調整方法【低コスト】
完璧なザックに出会うことって、すごく難しいことですよね。 そもそもザックの多くが海外メーカー製で欧米人向けに作られていることもあり、背面長ピッタリで背中のフィット感は良くても、ベルト類を限界まで絞らな ...
-
-
ワークマンのアルティメットパンツをレビュー|3つの弱点
先日購入したワークマンのエアロストレッチ アルティメットパンツ。 色々なシーンで使ってみたので、アルティメットパンツを重宝するシチュエーションと、逆に向いてないシーンについて、合わせてそれぞれの対策も ...
-
-
ULファストパッキング|初心者にオススメの入門書
登山、かんたんな山歩きやハイキング、それにキャンプやMTBなんかも含めて、アウトドアに興味を持ってギアをリサーチし出すと、「どうやら持ち物は軽いに越したことないらしい」ということが雑誌やネットなど色々 ...
-
-
『ユニクロにダウンパンツがない問題』をもっと安く解決!
寒さが厳しさを増してくる季節。誰しもが「どうにかして寒い思いはしたくない」と考えるはずです。 そんなとき、リーズナブルに暖かさを保証してくれる衣類の定番と言えば、「ユニクロのダウン」がまっ先に思い浮か ...
-
-
アスレジャーファッションとはなにか|QOLの流れ
以前に「アスレジャー」というスタイルが、特に30代・40代を迎えた男性にとって、機能性とコストパフォーマンスの面で非常に合理的で、ファッションへの情熱を失ってしまった方にも、楽をしながらも納得の服選び ...
-
-
【山用にも海外旅行にも】使い勝手のいい小さい財布!
世の中キャッシュレス化の波が日に日に押し寄せ、いよいよ財布を持たない人も増えてきているとか、いないとか…。 ただそうは言っても、多少の現金とIDとクレジットカード1枚くらいは持ち歩いていないとやっぱり ...
-
-
30代男性ファッションの最適解はこれ!?【良コスパ】
この記事は30代・40代になっても楽しんでオシャレをしていたり、ファッションが好きでトレンドに敏感な方にはあまり関係のない内容かも知れません。 どちらかと言うと、 ファッションへの興味が薄れてきている ...